□金曜
ひらこうの家で1回シールドをした以外の練習を全くしていなかったのでラストチャンストライアルに参加

ラストチャンストライアルB
チェック時に《タルモ》が出たのでドロップ。
タルモ売ってもう一回エントリーする作業をすればお金が増えるので理。

すかさずCにエントリー
チェック時に《キキジキ》、《青命令》、《ちらつき蛾》、《貴族の教主》Foilと出たのでドロップww

すかさずDにエントリー
パックチェックは一番高いのが《ウギンの目》という壊滅的大潮、
だったが、回ってきた使用プールに《エムラクール》、《白力線》などがありちょい救われる。

■R1.相手来なかったので不戦勝
まだ試合してないんだが(゜_゜)18時

ひまだったので36とパック勝負
PWひいたら即負けのルールでやったら《カーン》ひいて死亡ww

■R2.遅刻してゲームロスをいただいたのち、《カーン》出てきて死亡
おい、《カーン》、、、違う、オレが遅刻したのが悪いm(__)m

…初日終了である

□土曜
スリープインでパックチェックドロップという雑念を取り除く
まぁ実際チェックしててもドロップしたのは《タルモ》Foilだけだったと思う。

いざ使用プールが包まれている紙をひらいたら《カーン》が一番上にあってびびった。
他に使用したレアは《原始のタイタン》《雷叫び》、《カーン》《タイタン》のボム2枚を《復讐に燃えた再誕》で回収もできるのがいいところ

マナサポートがまぁまぁあって、部族の炎×2とか色々で5Cになるかと思ったが、赤緑の2色で十分強く見えたので《雷叫び》のトリプルシンボルも考慮して2色に。

■R1R2.Bye
■R3.5c@ライト氏○×○
《カーン》3回出したら2回勝ったというだけの試合。

■R4.青白○○

■R5.白黒××
相手先手で初動は相手の《蝋鬣の獏》、返しに《竜魂の騎士》出したら《不眠の晒し台》、次ターン《血のオーガ》出したら《不眠の晒し台》2枚目!って強すぎww
2本目も《不眠の晒し台》とランドストップでほぼ何もできずに負け。
これはどうしようもなかった。

■R6.赤白黒○○
《エリシュノーン》を《カーン》でどかして勝ち

■R7.緑白赤○○
見たレア《鏡の精体》《原始のタイタン》《圧倒する暴走》

■R8.5c@貴種ニキ○××
1)2ターン目《太陽の宝球》3ターン目《恨み唸り》想起で相手の《鏡の精体》を除去、4ターン目《雷叫び》、5ターン目《原始のタイタン》っていうクソみたいな動きして瞬殺。

オレ「《鏡の精体》入ってるやん??デッキ弱い的なこと言ってなかった?」
貴種ニキ「いや、これだけっすww」


2)3ターン目に《苦花》だと??話が違うんだよな~www
3)4ターン目に《空に届くマンタ》が5/5で出てきて真顔(-_-)
最終的にプレミしてしまい、それがなかったらまだ互角の試合だったのに負け

■R9.赤白緑○○

で初日7-2でなんとか抜け
前日にシールド3回も練習した成果が出たな(キリッ

□日曜
ドラフトは1回も練習してないカジュアルおじさん

□1stドラフト
1-1《白力線》なんて取るわけもなく安定の《四肢切断》スタート。
1-2レアがなくなっていたところから特にこれといったものがなく《蒸気の絡みつき》
1-3《細胞質の根の血族》これめっちゃ強そうなんだけど緑やっていいのかな?
ってところから緑青増殖目指してピック

最終的に《かき鳴らし鳥》×3などなどのかなりまとまったデッキに。
初めてだったのでデッキの強さの基準がわからなかったが、何人かに見てもらってみんなに「強い」と言われたので成功ドラフトだったと思う。

■R10.5c○○
相手事故ってた

■R11.緑黒t白青赤?○×○
1)《かき鳴らし取り》→《細胞質の根の血族》→《コジレックの捕食者》は強すぎて相手も笑ってた
2)相手の《血の座の吸血鬼》+《屍からの発生》+《組み直しの骸骨》が強くて負け
3)ライフ3まで詰められるがかなりギリギリのところからまくって勝ち

かなり真剣に考えたりしてやってたので、終わった後まもてぃーが「めっちゃガチじゃん!ガチよくないよ!これお祭りだから。今何敗?え?2敗?うわガチじゃん!ガチってこと?ガチじゃん!ガチはよくないよ。これお祭りry」
マジで半端なかったww

■R11.赤白ダブルストライク○○
相手が土地4で止まったのが勝因。(こっちは土地11枚引いたけど)


□2ndドラフト
1-1《部族の炎》で5cにいくか《野生の末裔》で白緑系の横に並べる方向にいくかの2択で《野生の末裔》をチョイス
1-2《大竜巻》なんか1-1と相当噛み合ってないけどラスはつよいだろ?ん?
1-3《噴出の稲妻》くらいしかなかった
1-4《ペラッカワーム》??これって初手じゃないの?
緑に行こう!!

から緑のクリーチャーがあまりこない…

最終的にアーキタイプとは何だったのか?という《噴出の稲妻》×3と2マナ・3マナクリーチャーをなるべく入れたテンポ系のデッキに、途中で取れた《練達の育種師、エンドレク・サール》《破壊の宴》の黒をタッチ

かなりやっちまった感あった
5c行ってればけっこういいデッキ作れたっぽい。ってのは結果論

■R13.緑黒t白○○
《ペラッカワーム》はアーキタイプだった

ラウンド間まもてぃーに「あと二つ勝ったらプロツアーだからガチになってもいい?」って聞いたら「いいよ」って言ってもらえたw

■R14.青白アーティファクト○○
アーティファクト2つ割ったら《錆びた秘宝》がしばらく置物になってくれたのがラッキーだったので《カーン》出された返しに《噴出の稲妻》キッカー込みで焼き切る。

■R15.5c○××
1)テンポでおしきる
2)ランドストップ+《大竜巻》《隔離する活力》《粉々》《垂直落下》が全部くさって負け。

5cだからアーティファクトなんかあると思ったが、2ゲームやってなにも見なかったので抜く。《垂直落下》は1ゲーム目で《ヘリウム噴射獣》見たから2枚入れたが、くさったので1枚に

3)ランド3キープでランド3ストップ、相手《太陽の宝球》《ヘリウム噴射獣》《ヘリウム噴射獣》…
これはサイドミスなんか??
4枚目のランドをすんなり引けていればハンドにあった《磁石のゴーレム》×2でほぼ勝っていたと思うんだが…

逆噛み合い+ランドストップでバブル負けぇ

まもてぃがオレ以上にへこんでくれてた。

んで、最終成績は12-3の24位

最後勝っても2敗はTOP8残らないと思ってたけど、実際俺に勝った人含め4人も残ってて、オポ2番目に高かったので最後勝ってればTOP8だった。(しかも1回戦目の相手はおそらく砂しょーだったと思う)

負けた瞬間は「どうせTOP8はなかったからプロツアーがなくなっただけ」だと思っていたが、実はTOP8とか賞金がガクッと減ったりとか想定以上に色々失ってたことに気付いて、だんだん悔しくなっていくパターンでござった。

TOP8残った砂しょー、ちゃんまつさんはおめでした!

コメント

ざざ丸
2015年6月1日23:02

まもるくんwww

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索