移転した晴れる屋行ってきました。予想通り店員いっぱいの300人で9回戦。
まもてぃーは会場に現れなかった…

ではレポ
使用デッキ:オロスコン
デッキ名『limh式』
2《沼》
4《血の墓所》
4《神無き祭殿》
4《聖なる鋳造所》
4《竜髑髏の山頂》
4《孤立した礼拝堂》
3《断崖の避難所》
1《処刑者の要塞》
4《吸血鬼の夜鷲》
4《ボロスの反攻者》
3《テューンの大天使》
2《火柱》
3《悲劇的な過ち》
1《灼熱の槍》
3《破滅の刃》
2《戦慄掘り》
2《戦導者のらせん》
2《ラクドスの復活》
2《地下世界の人脈》
2《ヴェールのリリアナ》
1《紅蓮の達人チャンドラ》
3《イニストラードの君主、ソリン》

サイド
1《火柱》
1《戦慄掘り》
2《脳食願望》
3《強迫》
1《摩耗+損耗》
3《血のやりとり》
2《安らかなる眠り》
2《軍勢の集結》

■R1.青白コン
1)メインは啓示打たれた瞬間負けるので引かれないのを祈るのみ。→2回打たれてGG
2)1マリから黒黒でない形のランド3で1ターン止まった分で負け。相手もランドつまってメインでドローとかしてたから1マリがなければ、《リリアナ》《ソリン》《ソリン》《軍勢の集結》と連打できたので勝ってたかも。それか後手選択すればかなり可能性あった。さすがに怖くてできないけど…
××0-1
■R2.ナヤ
1)相手マナフラ。《夜鷲》《レコナー》でビタ止まりしてくれたので《ソリン》→《テューン》で楽しくなって勝ち。
2)相手スクリュー。《復活の声》に《オルゾヴァの贈り物》つけたり《ボロスの反抗者》に《ひるまぬ勇気》つけたりしてくるんだが、除去コン相手にそのサイドプランはしゃくってくれというようなもの。普通に2対1交換2回して《ボロスの反抗者》並べて押し切る。
○○1-1
■R3.青白フラッシュ
1)全部カウンターされて《啓示》打たれるまでもなく4体並んだ《ボーラスの占い師》に殴りきられる。
2)4ターン目に着地した《ソリン》に相手ふれられなくてそれだけで勝ち。
3)3ターン目の《リリアナ》をおとりにしての4ターン目《ソリン》が着地。相手とくに何もしてこないので《チャンドラ》《軍勢の集結》も連打して勝ち。
×○○2-1
■R4.ナヤ
1)確か《ソリン》と《テューン》が並んで楽しいマジックして勝ち。
2)相手のライフ残り8。こちらの場には《夜鷲》でハンドに《灼熱の槍》と《戦導者のらせん》。相手の場は《ボロスの反抗者》と《チャンドラ》。まず相手の《ドムリ》で格闘されて《夜鷲》が落ちる。ここで《ドムリ》か《チャンドラ》を処理するべきだったが、後1点分の火力で勝ちなので温存したら、次ターン《5マナガラク》まで出てきて。さらには《雷口のヘルカイト》プレイからのガラクで5枚ドロー。最後《ラクドスの復活》トップに欠けるが、ダメ。
3)相手土地2+《マナクリ》から3マナアクションをしてくるが土地が詰まっている様子。《夜鷲》でいったん止めてから4枚目の土地の変わりに2体目のマナクリが出てきたので2体とも除去して次ターンに《テューン》だして勝ち。
○×○3-1
■R5.ジャンドコン
1)こちら後手ダブマリだが相手《軟泥》→《遥か見》とあまり動きが良くなかったので、《ブレード》から《地下世界の人脈》でどんどんドローして《リターン》で相手のハンドを空にしてからの《テューン》で勝ち。
2)相手が4ターン目にキャストした《オリヴィア・ヴォルダーレン》を除去れないためクリーチャーを展開できない。その間に《スラーグ牙》×2も追加され、除去は引いたが間に合わず。
3)お互いのクロックを何体かずつ処理したところでこちら《軍勢の集結》をキャスト。そのトークンで相手のクロックを止めながら《ソリン》。横に並んできたところで《ソリン》紋章→《ソリン》おかわりして紋章2個目!して16点一撃で削る。
○×○4-1
■R6.セレズニア
1)相手1マリで動きが遅い。《夜鷲》で止まってくれたので《テューン》連打して勝ち。
2)《戦慄掘り》《悲劇的な過ち》×2で全滅させて《夜鷲》《ソリン》《テューン》
○○5-1
5-1とか昨日のPWCでやりたかった。

■R7.居住バント@瀬畑さん
まさかのフューチャーテーブル!!
1)相手の5/5ワームが《根生まれの防衛》で増えた返しにとりあえず《リターン》でハンドを空にする。次ターン《破滅の刃》をこっちのメインで打てばいいのに相手ターンのコンバット時に打ったらトップされていた《呪文裂き》でカウンターされて間に合わなくなって負け。
ひらこうさん、私もやってしまいましたorz
2)相手3ターン目《復活の声》から4ターン目4マナ立たせてエンド。だったのでこちらのメインで《復活の声》に《戦慄掘り》を打っておいて、エンドに出てきたワームトークンに《悲劇的な過ち》。返しに《トラフト》出されて相手2マナ残し。こちらメインで2マナ残して《呪文裂き》ケアしての《血のやりとり》でキモティーする予定だったが《セレズニアチャーム》のトークンで《トラフト》は残って。オレうめーしようとしたら相手もっとうまかったという失態で負け。
フューチャーせっかく行ったのになにも出来ずにあっさり負け。
××5-2
■R8.ジャンドコン@AKKAさん
1)相手ダブマリから引いてる土地が《ケッシグの狼の地》×2を含んでたりするため、こちらの《リリアナ》に《ラクドスの魔鍵》で殴ることができない。この間にハンデスで手札空にしてから《テューン》で勝ち。
2)こっちだけ《地下世界の人脈》で《軍勢の集結/》も貼って横になれべて勝ち。
○○6-2
■R9.ドランリアニ
1)相性的に無理
2)相手の引きが強すぎて無理
××6-3で最終的に39位。フューチャーで相当一方的にやられたのは苦いで…

オロスコンは形になってきたけど別のプランも試してみたいので来週は違うデッキで行きそう。
来週のPWC2連戦は入賞目指して頑張ります。
PWC参加してきました。
使用デッキはオロスコン
リストは明日も使う可能性高いので今日は書かない。
■R1.ジャンドコン@ナカミチさん
また当たったし!キレそうw
1)リターン打たれて負け
2)リターン打って勝ち
3)ミス負け
×○×0-1
■R2.キブラーグルール
1)除去×2と土地×5でキープしたらデッキの上5枚土地で負け。
2)普通にさばききれずに負け
××0-2
■R3.ゴリガリコン
1)相手森×2+《変わり谷》で土地止まってるんだがそれキープなのか?
リターン打ってゴリガリコンだったことが判明。その後は《イニストラードの君主、ソリン》だけで勝ち。
2)《軍勢の集結》だけで勝ち。
さすがにゴルガリコンは相性良い。
○○1-2
■R4.白単人間タッチ《燃え立つ大地》
1)何対か除去ってから《テューンの大天使》出して無双。
2)《サリア》で1ターン遅れて土地も詰まって負け。
3)《栄光の騎士》《鬼斬の聖騎士》を《血のやりとり》でキモティー!して《テューンの大天使》が無双。
○×○2-2
■R5.赤緑ビックマナ《異教徒の罰/Heretic’s Punishment(ISD)》
1)《イニストラードの君主、ソリン》と《軍勢の集結》はって圧殺。
2)リターンでハンド空にしてから《テューンの大天使》無双させて勝ち。
○○3-2
■R6.キブラーグルール
1)除去1枚のちょっと重めのハンドキープしたら《絡み根の霊》が強くて押し切られる。
2)何対か除去りながら《吸血鬼の夜鷲》と《火打ち蹄の猪》が殴りあってる所に《テューンの大天使》出したら相手投了。
3)除去って除去ってトップ勝負になった瞬間に《テューンの大天使》引くというご都合トップで勝ち。
×○○4-2
■R7.ラクドスミッドレンジ
1)相手のクリーチャーが黒い生物ばっかで《破滅の刃》がくさって、こっちの《吸血鬼の夜鷲》は《ミジウムの迫撃砲》で落とされてあっさり負け。
2)土地を全く見ず3枚までマリガンしたら試合にならない。
××4-3

今日のトップ8はナカミチさん、まもてぃー、ZAZAさん、エンタクさんときつい人が4人も入っててやばかったw
ポイントレースで私と赤レンの置いてかれてる感がやばい。

明日は晴れる屋OPENスタン。まもてぃーがどれだけ言っても「絶対に定員超えない」とか言っててやばかったけど確実に超えるだろうから早めに行かないと。
明日も1回戦目ナカミチだったら激オコやでw(フラグ)
GPでの出来事まとめ
□水曜
・こじレックからの電話で、「飛行機はあるけど高い。デッキも宿も金もない」と言われたので、「とりあえず行こうよ!」と言ったら「さっきブラマスさんに「とりあえず飛べよ!」って言われたんやけど、ブラマスさんと同レベルやん!」と言われて平謝り。
□金曜
・「朝6時半羽田集合」というやる気スケジュールを電車で10分ちょいという蒲田の場所アドでのりきる。
・集合後「とりあえずパック勝負しようか?」と言ったら「ありますよ(^^)」と用意していた室長。…成長したやん(^.^)w
・手荷物検査でなぜかひっかかる室長「いいえ、大麻ではなくパックです」
・なんとか持ち込んだパックで空中パック勝負開催!現地で買うつもりだった《チャンドラ》をいただく!ありがとーう。
・まさっちが暴れていたが書けないw。この流れ弾でまちゃきんぐさんと私のGuruランが激増。スーパーチャンドラほすぃー。
・まだデッキ悩み中「ナカミチグルール」か「limh式(オロスコン)」の二択。…で、室長が「limh式」に惚れてシェア。結局自分もこれで行くことに決める!
・まもてぃーの「蚊」に対する異常な警戒わろたw
・飯食ってから、ラーメン食ってホテルへ(意味がわからない)
・ナカミチの頭がおかしくなるw

□土曜(本戦初日)使用デッキ『limh式』需要ないだろうからリストは割愛。
■R1.~R3.3Bye系男子。スリープイン最高や!サインを済ませる。
■R4.アリストクラッツ(人間型)○×○4-0
・R4終了後、まもてぃーが「まもてぃーグルールに勝ったよ(^^)」とか言ってたww
・Bye明け初めて勝った。Bye明けの連敗は6で止まった。
■R5.ナヤ○×○5-0
■R6.キブラーグルール○×○6-0
・6-0きもてぃー!しゃおらーい!!
ムービル勢、カナ師匠、ナカミチ、などなど、知り合いほぼ全員に舌打ちされたでww
二日目リーチや!Hanoiさん&ストライクさんがツイッターで応援してくれてるの見ました。ありがとうございました!
■R7.ナヤ××6-1
絶対この日一番のまわりされたで…
■R8.セレズニア××6-2
■R9.4色リアニ(バブルマッチ)×○×6-3
最後、盤面めっちゃくちゃ勝ってるところで《地下世界の人脈》でとりあえずドローしようとしたら相手の《レコナー》に《収穫の火》全力で打ちこまれてぴったり死亡…orz。完全に抜けてた。へたくそ。このマッチ初手から土地と《スリップ》×3しか引いてなかったから毎ターン自分のメイン入った瞬間に追加ドローしてた。このスリップが一枚他の何かだったら勝ってたなぁ。まぁとりあえずドローなんてしなければ後2ターンで勝ってたというゴミの様なミス負けなんだけど。
6-0からしょにぽんとかキレそう(ブラマス風)。
まぁByeのぞいたら3-0しただけだから6-0までまぐれで行ったけどあと一勝が遠かったってことかな。棚橋も言ってたしね…

ムービル勢の成績は
まもてぃー6-3
赤レンさん2-3ドロップ
まちゃきんぐさん6-3
loreさん6-3
こじレック6-3
エンタクさん7-2ぬけ
ペー6-3(バブル負け)
室長師匠4-5
limh6-3(バブル負け)
かな?間違ってたらすいません。
みんなけっこう強い!スタンの調整すっぽかしてパック勝負の調整しかしてなかったはずなのに…

・まさとくんが暴れてたけど書けない(二回目)
・まさっち&エンタクさん&limhで未来予知パック勝負開催!試合後《エイブンマインドセンサー》をめぐってエンタクさんと激モメ!当然最後はいただいた。
・ヤンさん&テツさんがパック勝負をやったことがないというのでルールやM14パック勝負における現在のメタなどを教えて、実力わからせといた。

□日曜(スーパーサンデー)使用は75枚同じのオロスコン
■R1.ナヤ@ナカミチさん○○1-0
PWCでやれ!久しぶりに勝った。
■R2.セレズニアウーズ○××1-1
自分のチャンドラが余計なもん引っ張ってきたせいで除去構えれなくなって負けた。(ただのミス負け)
■R3.ドランリアニ○○2-1
■R4.キブラーグルール×○×2-2
■R5.居住バント○×○3-2
■R6.トリコトラフト○×○4-2
■R7.相手来なかった5-2
■R8.呪禁バント××5-3
■R9.青白コン××5-4
『limh式』はあんま勝てない。

・まもてぃーがパック勝負挑んできたのでとりあえず《テューンの大天使》もらっといた。色んな人にタイマンパック勝負挑んでたけど、けっこう終盤まで「まだ1回も勝ってない」とか言っててやばかった。
・終了後「GP来てからまだボックスむいてないとかムービル勢として許されないでしょ!」となってボックス勝負に突入。参加プレイヤーは、まちゃおじさん、コジ、鴨タクさん、ナカミチさん、limh。途中ステイ×2から鴨タクさんが総取りというかなりクレイジーな試合で不満たらたらのボックスだった。メタが一周して変なおじさんがまた勝ち組になりつつあるで。
・長州セキはウザすぎるw
・レガシー選手権の準決勝でなぜかブラマスさんが戦ってるんだがどういうこと??
・まさっちとエンタクさんが「未来予知からタルモが出るまで帰れま10」をやっていたので、ふら~と行って後半から参入した私が2パックで《タルモゴイフ》当てて激モメww

□月曜
・アイスおじさん誕生wキレそう?ww
・即買いや!買占めや!まじもんで?w
・室長が調子に乗りすぎて案の定アイスw
京都でもアイスでもめることは間違いない。

まとめ
とにかくしょにぽんが悔しかった。
京都はがんばります!こじレックはよろしく!
旅中は相当笑わせてもらった。皆様お疲れさまでした!!
どうでもいい質問↓
《漁る軟泥》4枚メインのジャンドコン試してみようかと思ったら大反対されたんすがそんなにないですか?

募集は秘密で
土日でスタンの大会に参加。
使用デッキはオロスコン
デッキ名『limh式』
1《沼》
4《神無き祭殿》
4《孤立した礼拝堂》
4《聖なる鋳造所》
3《断崖の避難所》
4《血の墓所》
4《竜髑髏の山頂》
1《処刑者の要塞》
4《吸血鬼の夜鷲》
4《ボロスの反攻者》
1《オリヴィア・ヴォルダーレン》
4《テューンの大天使》
2《悲劇的な過ち》
1《破滅の刃》
3《灼熱の槍》
2《戦慄掘り》
3《戦導者のらせん》
1《血の署名》
2《冒涜の行動》
2《ラクドスの復活》
2《地下世界の人脈》
1《軍勢の集結》
2《ヴェールのリリアナ》
1《イニストラードの君主、ソリン》

サイド
1《幽霊議員オブゼダート》
3《強迫》
2《脳食願望》
1《破滅の刃》
2《戦慄掘り》
2《摩耗+損耗》
1《盲従》
2《殺戮遊戯》
1《軍勢の集結》

これは五竜杯のリスト。PWCの方は弱かったので割愛。
主なとこだけレポ
■R1.黒コン@ミートボウズさん○○1-0
《リターン》でハンド空にしてから《テューン》の動きはさすがに強い。
2本目はこちらの《テューン》と《レコナー》が攻めている場面で相手のハンドが《悲劇的な過ち》と《血統の切断》だったから助かった。これが《悲劇的な過ち》と《破滅の刃》で2体同時に処理されてたらだったらけっこう危なかったはず。いろんなシナジーのあるきれいなデッキだった。
■R2.ジャンド○○2-0
■R3.キブラーグルール○××2-1
①相手事故②こちら事故③こちら事故で試合してない
■R4.キブラーグルール@カナ師匠○××2-2
メインは《テューン》強くて勝ち。サイド①は《燃え立つ大地》×2で負け。
サイド②はラストターンの相手のハンドのなにをケアするかの選択をはずして負け。
■R5.青白人間××2-3
メインは除去1枚しか引かなくて《サリア》《荘厳》《銀刃》《教区の勇者》《栄光の騎士》が並んだorz。サイドは《精鋭の審問官》に《幽体の飛行》つけられて、こっち除去コンだけどなめてんのか?と思ったけど、除去が《灼熱の槍》とか《悲劇的な過ち》しか引けず無双された…orz
■R6.キブラーグルール××2-4
■R7.トリココン×○○3-4
メインはダブマリ後土地詰まってディスカードまで行ったから投了。サイド①は相手事故。サイド②はハンデスしまくって何もさせずに相性勝ち。
■R8.ナヤ@赤レンさん×○○4-4
メインは全く抵抗できず負け。サイド①は相手マナフラで勝ち。サイド②はべスツモ2回くらいして勝ち。

続いて五竜
■R1.赤白《異教徒の罰》○○1-0
メインは《異教徒の罰》が5以上で負け→3!セーフで勝ち。サイド後はこっちのサイドに有効牌ありすぎで何もさせず勝ち。
■R2.ドラングッドスタッフ○○2-0
2本とも相手がけっこう入ってるらしい除去を引かなかったようで、おとりで出したつもりの《テューン》が無双して勝ち。
■R3.青白フラッシュ×○×2-1
メインは後1ターン《霊異種》が出るのが遅ければ勝てたけどギリギリひかれて負け。サイド①は「俺つえー。オレうめー。」って思いながらボコボコにしてのに最後《オブゼ》隠すの忘れるというダサいことした。途中まで凄い良かったのに近くにいらしたkwhmさんに最後のとこみられてなきゃいいんだが…。サイド②は延長ターンに微妙な場だったが、強引に勝ちに行ったのが相手神トップで裏目に出て負け。
■R4.バントオーラ○○3-1
メイン《不可視の忍び寄り》に《ランカー》と《ひるまぬ勇気》付いたが《テューン》と《夜鷲》の2体で殴り勝つ。サイドは《レコナー》13点と《リリアナ》でさばいて勝ち。
■R5.キブラーグルール@カナ師匠○××3-2
メインはフルぼっこにしたったwサイドは2本ともフルぼっこにされたったww
カナ師匠に一度も勝ったことないんだが…くやしいのう
■R6.黒コン○×○4-2
■R7.キブラーグルール@まーさん○××4-3
メインはハンドが《夜鷲》×3《レコナー》×2《冒涜の行動》になったのでさすがに勝ち。サイド後は2本ともなにも出来ずに負け。

グルールに5回当たって5敗してるとかデッキじゃない。メイン4回とってるのにね。バントコンで何やってもラクドスに勝てなかった時期を思い出した。相手のクロックに対して有効な除去はそれぞれ違うので除去コンでさばくのは無理。よってオロスコンは解体決定!


ここから先は普段秘密に書くけどナカミチが見れない。とか他にも事件があったので表に。

本日のパック勝負はまーさんとスプリットしてもらったパックで参加。そこになんとナカミチも参戦!!教えてないのにルールを知ってる…だと…??
しかし結果は誰も喜ばない結果になったのでなかったことにする。この日パック勝負は行われていない(真実)。
土曜のパック勝負で軟泥Foilをまた獲得し、ZAZAさんが「転売おじさん」になり下がったことなどどうでもよく、ショップナカミチは1パック316円というバケモンだったことの方が問題w

五竜終わってから、エンタクさん、ブラマスさん、ZAZAさん、まちゃきんぐさん、私で飯に。
5人で行ったのに私の料理だけが来ないという事態に全員大喜びで、その様はまるで「鬼どもの宴」。結局再度注文してオレの料理が届いたころには全員完食…ブラマスさんから「みんなを待たせて悪いと思わないの?」というありがたいお言葉をいただく。
その後最近横浜の店舗大会で『ロシア語大好きふぉー!!』『こ、こ、こんにちは』『プロモをよこせ!話はそれからだ!』などなど…頻繁に名言が生まれていることについて話していた際に、ブラマスさんが『横浜ってきつい奴多くね?』とおっしゃられた瞬間はマジで『スタープラチナ』状態に陥った。
明らかにブラマスさんとまもてぃーが1位2位でしょーw

いつもならこういうのは秘密に書くがこじレックがいなかった時のブラマスさんの発言を皆様に伝えるのは私しかいない!という使命感にかられて表に書きました。
俺はlimh、プロモをよこせ!話はそれからだ!
(わかる人4~5人しかいない身内ネタw)

さて、本日はPWCのシールドに参加。
参加人数は50人で6ラウンドとかなり少なめ。
使用するプールは誰でも赤白になると思われるプール。デッキに入ったレアは《オニギリ》《威圧する君主》《次元の浄化》《オーガの戦駆り》。
では簡易レポ
■R1.青黒××
どちらもこちらのマナフラ。相手の方は何度か当たっていると思うが一度も勝った記憶がない。
■R2.赤黒@ナカミチさん○××
シールドなのにシナジーだらけのかなり強そうなデッキ。
1)《オニギリ》にパワー+3と先制攻撃が付くエンチャントつけて除去で道開けながら瞬殺。
2)《センギアの吸血鬼》に《シブの抱擁》ついたのが処理できず2パンで負け。
3)最後の最後にはずかしいプレミして負け。
■R3.赤緑○○
1)《オニギリ》にエンチャントつけて無双させて勝ち。
2)土地が詰まったが盤面は膠着させることができたので引きつけて《次元の浄化》打って温存してたクロック展開して勝ち。
■R4.黒緑青○○
1)《セラ天》に+3ファーストのエンチャつけて3パンで勝ち。
2)相手1ランドキープでこっち《セラ天》出るまで止まってて勝ち。
■R5.青黒○○
1)かなり早い段階で《秘本掃き》対象こちらで打たれてコンバットもディフェンシブだったのでライブラリー攻めてくるデッキか?《セラ天》が対処されず、横に並べて押し切る。
2)こちらダブマリだったが4ターン目に《オーガの戦駆り》でその後も展開して殴り続ける。相手デッキトップ10枚中9枚土地ってレベルのマナフラで勝ち。
■R6.緑黒t白→白黒@ZAZAさん×○×
1)平地引けば勝ちってターンが2ターンあったが引けず、その間に盤面が不利になる。ラストターンに引いた《真面目な捧げ物》で《平和な心》割ってしゃくろうと思って相手ターンに打ったら「それソーサリーだよ」って言われて負け。ばかか…
2)《オーガの戦駆り》が活躍してライフ10まで一瞬で削り、こちらのハンドには《溶岩噴火》と《炬火の炎》。クロックが除去された後土地4連続ドローして相手ターンエンドにX=7。メインで3点!して10点無理矢理削る。
3)相手がめっちゃ除去引いて計算狂って負け。
で3-3。デッキはけっこう強かっただけに結果が伴わずに残念。
赤レンさんと遅刻魔さんに中々追いつけない…

そろそろスタンのデッキ決めないとな…
色々なすれ違いがあってPTQを断念してムービルのゲームデイに参加。
使ったデッキは先週秘密に上げたもの。勝てなかったので表に公開します。
デッキ名『パシフィック・limh』
2《森》
8《平地》
4《寺院の庭》
4《陽花弁の木立ち》
4《踏み鳴らされる地》
1《根縛りの岩山》
4《アヴァシンの巡礼者》
4《復活の声》
4《威圧する君主》
4《ロクソドンの強打者》
4《ボロスの反攻者》
4《銀刃の聖騎士》
2《ワームの到来》
3《怨恨》
3《セレズニアの魔除け》
4《精霊への挑戦》
1《捕食》

サイド
2《強打》
1《ドルイドの講話》
3《獰猛さの勝利》
1《冒涜の行動》
1《垂直落下》
1《天界のほとばしり》
2《忌まわしきものの処刑者》
1《天啓の光》
1《隔離する成長》
1《安らかなる眠り》
1《鷺群れのシガルダ》

《精霊への挑戦》を4枚積んだのと赤緑の土地を入れて《ボロスの反抗者》を出せるようにしたのが特徴のセレズニアミッドレンジ。《ボロスの反抗者》には『Mana Ashida』の様な役割を期待してのキャスティング。
サイドは直前に組んだため適当。
グルールメタで組んだのですが、グルールに勝てないという脳内と実際のギャップでデッキ自体が没になりそう。「レコナー4スマイター4でグルールに勝てないとかなに言ってんの?」と思うじゃないですか?…実際これじゃ勝てないんす。実際に回してみるまでは相当有利だと思っていただけにショックでかい。勝てない理由はなんとなくわかってきたので次回の構築に生かしたい。

ではレポ
■R1.神グルール@ZAZAさん××
レコナー出してもスマイター出してもグルールは止まらない。
■R2.ナヤ○○
メインは相手ランドストップ
2本目はお互いレコナー出して2対2交換繰り返して最後はワームで押しつぶして勝ち。
■R3.トリコフラッシュ@36さん○××
メインはラス打たれたエンド時にワーム出して銀刃でダブスト与えてーとかしたのに後1点削れなくて負けたかと思ったが相手の啓示X=3に解答なくて押し切る。
サイド①は《復活の声》2体処理されて《啓示》2回打たれて負け。
サイド②は2ターン目に《獰猛さの勝利》貼ったけど追加ドローできたのはかなり時間たってから。それまで全部除去られて《啓示》2回で負け。
■R4.ACT2
メインは勝ったと思ったが後一歩のところで出てきた《ボロスの反抗者》が越えれず負け。
サイド①は《ロクソドン》に《ランカー》つけて《銀刃》でダブストつけて《ボロスの反抗者》無理矢理越えて押し切る。
サイド②は相手《ボロスの反抗者》2体いて《冒涜の行動》持ってたみたいだけどこっちにも《ボロスの反抗者》いたおかげで打てなかったようでなんとか押し切る。最後特に必要のない《復活の声》を場に出したせいで相手が土地引けば勝ちの盤面にしてしまっていた。勝てたからよかったけどケアするべきものをケアできないとかへたくそ。
で結果2-2
優勝したZAZAさんはおめです。次のゲームデーまでMr.ムービルとなったわけですが、優勝決まった後にWinner-take-allを持ちかけないとかヌルプしてたんで今後やっていけるか心配ですわw勝ってからWinner-take-allだったことにするのはムービルでは常識w(もちろん冗談です)

さて、今のムービルがパック勝負しないとでもお思いですか?秘密に続く…

ひみつのみ
一日遅れたので軽くレポ
使用デッキは『白t赤人間』
土曜のからバーニングアースはサイドに落として、メインの速度を無理矢理あげた形。もうデッキ崩したのでリストあげれないという。
■R1.トリコフラッシュ@ひでポンさん○○
《バーニングアース》に《拘留の宝球》がついたので《ギルドとの縁切り》して勝ち。
■R2.ジャンド@こじレックさん○×○
相手が何引いても勝ちの状況が6ターン位あったのに何も引かず、師匠譲りの「キレそう」が出て勝ち。
■R3.ジャンド@TOP8残られた方××
引きおじいちゃんで手も足も出ず負け。
■R4.ドランクラッツ@ブラマスさん○×○
2日連続負けなくてよかった。最後は相手マナフラ気味だったかな?
■R5.ジャンド@豚小屋メンバーの方×○○
《精霊への挑戦》が強かった。
■R6.トリコフラッシュ@ゆうやんさん××
バーニングアース2回割られて負けorz
■R7.グルール@Hazelさん×○×
3点振り分ける火力が楽しいマジックを終わらせた。
で、4-3ドロップ。知り合い当たりすぎw
なにげに4-1まで行ったと思ったらその後ぼろぼろ。

色々考えてたら強いデッキできたからもうちょいねって明日か明後日に秘密に上げます。北九州はまだわかんないけど、週末のPTQはこれで行く。
俺はlimh(本物)
映画にはかかわっていない。

PWCのGPT2連戦の前半
使用デッキは白t赤人間
白単Aggroに《燃え立つ大地》タッチした感じ。
ジャンドとトリコ合わせて50%以上いると予想したので《燃え立つ大地》メイン4で。
■R1.緑黒青○××
初見のデッキでサイドミス。
■R2.赤メインボロス○×○
3本目はめちゃめちゃぶんまわった。
■R3.グルールミッドレンジ×○×
メイン《燃え立つ大地》とかしてなければメインはとれたっぽい。
■R4.グルールミッドレンジ@KAKAOさん○○
両方とも相手ランドストップ。
■R5.ドランクラッツ@ブラマスさん××
先手後手パック勝負でブラマスさんが《テューンの大天使》出した時点で勝負は決まってた。
■R6.ドランリアニ×○○
メインはランド1のブンまわりハンドしてランドストップGG。サイド①で意味わからん動きしちゃったけど勝ち。
■R7.ジャンド@ナカミチさん×○×
メインはダブマリから何持たれてても負けだからフル展開→《かがり火》奇跡!で負け(どちらにせよ除去もたれてたから負けてた)。サイド①は次ターントップ《精霊への挑戦》or《灼熱の槍》前提で無理矢理ライフ削りにいって《精霊への挑戦》引けて勝ち。サイド2はこちらフラット相手スクリューで《燃え立つ大地》貼ったけど、3点くらって《狩り達》出して2点ゲイン。4点くらって《スラーグ》出して5点ゲイン×3。とか効果薄かった。
で3-4。
今日の当たりでは《燃え立つ大地》メインはなかった。サイドアウト率やばい。「GPで3Byeあけならちょっと状況違うけどいろんなデッキいる中でメインはやらない方がいい」というKAKAOさんの助言の通りでした。

明日は新宿。
自分用大会メモ
8/3 (土)川崎:GPT北九州
8/4 (日)新宿:GPT北九州
8/10(土)千葉:PTQテーロス
8/11(日)新宿:PWCシールド兼GPTブリスベン
8/14(水)BESTa!綱島:水曜モダン
8/17(土)新宿:PWC兼GPTブリスベン
8/18(日)板橋:五竜杯(ハイプラザの方)
8/23~8/25 GP北九州
8/28(水)BESTa!綱島:水曜モダン
8/31(土)横浜:PWC兼GPTブリスベン
9/1 (日)晴れる屋トーナメントセンターオープン記念スタンダード

シーズンは一区切りするけど大会メモは毎月続けていこう。それなりに需要もあるだろうし。今月はほとんどPWCで埋めれたから探すの楽だった。
次シーズンPWPを稼ぐ意味があるのかまだわからんが、PWC行ってるだけで相当たまりそうではある。

今月はいよいよGP北九州。そろそろデッキ決めたい。せっかく頑張って3Byeとったからなんとか2日目に残りたい。
一応候補はあるので今週末試して良さそうであれば一気にGuru化するまであるな(^^)
五竜杯に仲間を集ってバベルで参加。
ヤンさんがHanoiさんと師匠さんを誘ってくださり、ムービルからは私とこじレックさん。5名で集団バベルというテロ行為してきました(^^)(会場にもう1人バベルを使っていた方がいたようなので全部で6名いたらしい)

まずは、使用デッキを
デッキ名『ぱるるスリーブはよ!』
メイン241(たぶん)
18《島》
20《沼》
12《平地》
4《神聖なる泉》
4《氷河の城塞》
4《アゾリウスのギルド門》
4《湿った墓》
4《水没した地下墓地》
4《ディミーアのギルド門》
4《神無き祭殿》
4《孤立した礼拝堂》
4《オルゾフのギルド門》
4《進化する未開地》
4《ゆらめく岩屋》
4《ネファリアの溺墓》
4《変わり谷》

1《ボーラスの占い師》
4《鬱外科医》
4《贖罪の高僧》
4《吸血鬼の夜鷲》
4《罪の収集者》
4《慈善獣》
4《ヴィズコーパの血男爵》
4《幽霊議員オブゼダート》
1《霊異種》

4《未練ある魂》
4《至高の評決》
4《終末》
4《血のやりとり》
4《死の重み》
4《悲劇的な過ち》
4《破滅の刃》
4《肉貪り》
4《飢えへの貢ぎ物》
4《遠隔+不在》
4《拘留の宝球》
4《熟慮》
4《予言》
4《盗まれた計画》
4《禁忌の錬金術》
4《スフィンクスの啓示》
2《地下世界の人脈》
4《魔性の教示者》
4《高まる野心》
3《時間の熟達》
1《信仰の盾》
1《心理的打撃》
4《旅行者の護符》
4《彩色の灯籠》
3《終わりなき休息の器》
3《オルゾフの魔鍵》
4《ヴェールのリリアナ》
1《闇の領域のリリアナ》
4《思考を築く者、ジェイス》
3《記憶の熟達者、ジェイス》
4《機知の戦い》

サイド9
4《墓所への乱入》
2《天啓の光》
2《信仰の盾》
1《真髄の針》

今回一番考えた点はサイドボード
これだけ枚数が多いデッキではサイドから15枚丸々入れ変えたところで1枚も引かなかったなんてことはざらにあるので、サイドから《否認》などの様なコントロール対策のカードを数枚入れるということをしたくなかった。そこで、メインから《ジェイス》や《ネファリア》などのコントロール用のフィニッシャーを採用し、打ち消し合戦は放棄。ビート対策で過剰にとっている除去を抜くだけ。というプランを試してみた。つまりメイン241・サイド9→サイド後メイン236・サイド15という変更。ビート相手でも《ネファリア》《ジェイス》《霊異種》などを抜いてサイド後の枚数は全試合メイン236・サイド15にしてた。
サイドの9枚は墓地対策。エンチャント対策(同系も)。「機知の戦い対策」の対策。という最低限に抑えた。

ではレポ
■R1.黒ラクドス
1)相手のクロックを減らしていくが、《ファルケンラスの貴種》《悪名の騎士》が残り、こちらのライフ12での4ターン目にマナアーティ経由で《デカジェイス》で『+1』。相手はジェイス無視の本体アタックで残りライフ6。こちら5ターン目《ジェイス》『+1』でエンド。相手本体にアタックに対して《スフィンクスの啓示》X=3で残りライフを3残す。こちら6ターン目《ジェイス》『+1』の後に《時間の熟達》!追加ターンで《ジェイス》『-7』の20枚ドローでその中に《時間の熟達》!!相手のクロック全部除去って《オブゼ》《夜鷲》《血男爵》と出してまくる。
2)さばききれずお相撲されて負け
3)《終末》《至高の評決》と打ってトップ勝負になるも、上5枚土地でGG。
○××0-1
■R2.トリコトラフト@ブレンタンさん
1)5ターン目に《高まる野心》引いたのでぶっぱ。相手カウンターなさそうな雰囲気だったので6ターン目に《機知》ぶっぱして勝ち。
2)相手の《トラフト》と《威圧する君主》を《血のやりとり》で処理できて、サーチから《機知》!…は《消去》でかわされる。《ボロスの反抗者》にギリギリまで削られたが、《啓示》で回復して《オブゼ》でライフレースを挑む。こちらライフ4のターンで相手のライフ7でハンド1。ブロッカーは《ボロスの反抗者》のみ。まず《高まる野心》でデッキに1枚のカウンターをハンドに持ってきて、窮地状態の《信仰の盾》でプロテクション白。《オブゼ》と《変わり谷》の7点アタックでぴったり勝ち。
○○1-1
■R3.ナヤAggro
1)相手のクロックさばいていって5ターン目に《オブゼ》。これで止めてる間に何か引かないかなーと思ってたら6ターン目に《機知》引いたので勝ち。
2)相手の方が「もうシャッフルとか面倒だからもう負けで良いです」とおっしゃられたので勝ち(゜_゜)。
○○2-1
■R4.ドランクラッツ
本日2回目のバベル戦らしい。ごめんなさい(^^)
1)相手のランドが詰まり気味で動きが悪い間にドローしてたら《機知》引いたので勝ち。
2)けっこう有利な盤面になってたのに。《未練なる魂》打ってスピリットトークン出そうとしたらトークンの中に《未練なる魂》…ん(ーー゛)?これ1ゲーム目に打ったやつか?ジャッジに自首してゲームロス。なにやっとんねんオレ!!
3)《情け知らずのガラク》に困ってたらさらに《チューンの大天使》出てきて大ピンチ。《思考を築く者、ジェイス》の『-2』で《終末》見つけたからターン帰ってくれば多分勝ちだったけど帰ってこず。まぁゲームロスとかしてたら仕方ない(涙
○××2-2
■R5.バントコン
1)相手のエンドに《啓示》X=3で打ったらあっさり通ったので、その中にあった《機知》出してみたらそのまま勝ち。
2)相手4ターン目《思考を築く者、ジェイス》の返しで《時間の熟達》奇跡!追加ターンで《高まる野心》。相手《ジェイス》を捨ててまで『-2』でドローしようとしているのでこれはカウンター持ってない?次ターンぶっぱしたら案の定通って勝ち。
○○3-2
■R6.ゴルガリコン
1)土地が6枚でストップ。7マナ出れば《時間の熟達》《禁忌の錬金術FB》など色々できたんだろうけど7枚目の土地が来たころには手遅れになってて負け。
2)5ターン目に《高まる野心》打ったら相手悶絶していたので次ターン《機知》はったら《ゴルガリチャーム》…持ってるやん!しかし次ターン《機知》をトップし、「今引いちゃいました(ゲス)w」したら返しに《見えざる者、ヴラスカ》ほーい!されて、すでに横にいた《ヴェールのリリアナ》も強くて負け。
××3-3
バベルの仲間が皆がドロップしていたので私もドロップ。ドロップしたの久しぶりだな。今日3勝したことでPWPは1500たまったから「もうバベルなんかやってられっか!!」というわがままを言っても良くなったのであーる。
エンタクさんより先に1500行ってやったぞー(^^)

さて、バベルは満足したからちゃんとしたデッキ組みますか。最近全然勝ってないからやばいな…
8時に間に合ったのでBESTa!でモダン。
知り合い誰もいなかったのでラウンド間けっこうつらかった(ーー゛)

使用デッキはメリーラポッド
お試しで《軟泥》と《テューンの大天使》入れてみた。《スパイクの飼育係》は持ってなかったから試せなかったが、入れたら相当強そう。このデッキは今のところ『墓地経由するコンボデッキ』なので《死儀礼》だけじゃなく《軟泥》まで出てきたあと生きていけるかどうかは《テューン》次第の気もする。

■R1.エルフ
1)こちら先手で2ターン目《クァーサルの群れ魔道士》、3ターン目《キッチン》の返しに死んだ…エルフのブンまわりすげー(こなみ)
2)《衰微》で動き遅らせて無限揃えて勝ち。
3)完全に勝ってるのに《エズーリ》の再生忘れてて負け。途中も色々プレミした。へたくそすぎて怖いorz
■R2.青黒忍者?
1)相手の動きが悪そうな間に色々並べてお相撲。見たのは《ヴァンデリオン》と《羽ばたき飛行機械》…?なんだかわからんかった。
2)相手1ターン目《西風のスプライト》2ターン目《深き時の忍者》を忍術で。ときたが、返しに《復活の声》出したらビタ止まりしてくれたので無限揃えて勝ち。メリーラコンボがわからん殺しになるとは…
■R3.ゴブリントークン?
1)相手1ターン目《ゴブリンの王の探索》、2ターン目《ドラゴンの餌》、3ターン目《モグの戦争司令官》。…カード名調べるの苦労したわ!効果は何だって?自分で調べてくれ!w
こちら《殻》から《オルゾフの司教》で全部すっ飛ばしてから無限揃えて勝ち。
2)相手ランド詰まっていたがこちらも《極楽鳥》2体焼かれて土地詰まり。2回出てきた《血染めの月》はスタックでマナ出して《衰微》。スタック《召喚の調べ》からの《クァーサル》で対応したが、その後の《ゴブリンの曹長》からの《クレンコ》に対応できずGG
3)《オルゾフの司教》が全部すっ飛ばして殴って勝ち。
で2-1。
当たったデッキが特殊だからわからないことが多かった。前回と比べて人数がけっこう増えてローグデッキが多かった印象。

前回イベント申請のミスで「カジュアルイベント1点」しか入らなかったPWPが今回からはちゃんと入るとのこと。この変更はかなりでかい。前回1点しか入らなかったのちょっと気になってたけど、書いたら新規参入者減る可能性あったから黙ってたレベル。店側が若干不慣れな感じだけど、その分色々要望とか聞いてくれるみたいで良いと思う。
んで、最後にランダム参加賞でモダマス出してた。ってか商品が1位モダマス1パック。2位3位にイニスト1パック。ランダムでモダマス1パックって大丈夫なのか?今日の参加者12人で参加1人200円だから店側がアド損なのでは…?
あと、ランダム賞のモダマスをかけたじゃんけんに1〜3位は参加できないのはどうかと思った。まぁ1位が参加できないのは当然だが、2位3位はイニストしかもらってないんだから、自分だったらイニストを放棄してでもじゃんけんワンチャンにかけたい。上位賞よりランダム賞を良い景品にして『上位賞もらったからランダム賞の権利ないですよ』ってのはどうなんだろう…。まぁ自分は今回上位絡んでないんで不満ないですが、この辺は主催者のRewさんに任せます。今日1人でさみしかったので次回はお願いします(^^)

今週末は土曜仕事なんで次は日曜の五竜杯。なんかマークされてる気もするけどお祭り気分で行きたいw
M14シールドで行われたGPTに参加。
使用するプールのレアは《風読みのスフィンクス》《泥沼煎じの魔女》《古きものの目覚め》《燃え立つ大地》《野生の跳ね返り》《凶暴な召喚》…終わってるやんorz
作ったデッキは《本質の散乱》《霜のブレス》《吸血鬼の印》の3種が2枚ずつあるのが強みの青黒。正直昨日使ったデッキを弱くした感じだったのでかなり不安だった。
■R1.赤黒
1)《呪われたスピリット》と《吸血鬼の大将軍》を並べて《霜のブレス》×2で雑に殴りきって勝ち。
2)ワンマリから黒黒が出ない形で土地が止まったため、手札でプレイできるものが《水の召使い》と《吸血鬼の印》しかなかったけどこの2枚をプレイしたら相手が対処できなくてそのままゲーム終わった。
○○1-0
■R2.赤黒
1)ランダムデッキチェックが入り、相手のリストに不備があったためゲームロスで1ゲームいただく。
2)《巻物泥棒》に《闇の好意》をつけたら無双した。話を聞くと相手のプール弱すぎでデッキにタフ4を処理する方法がないらしい。
○○2-0
■R3.赤緑
1)相手1マリランド1ストップでディスカードしてる間に勝ち。
2)相手が《シヴの抱擁》ついたクリーチャーにフルパンプしてきたので《破滅の刃》打ってこちらはクロックを並べる。《肉潰しの巨人》を出され膠着しそうになった瞬間に《吸血鬼の印》トップする神引きで押し切る
○○3-0
■R4.白緑ID
スイス5回戦で、この時点で全勝者3人だったが運よく下あたりを回避できたのでID。メインだけフリーでやったら、気が緩んだプレミから最後の詰めが遅れ、《剣の熾天使》《セラの天使》が越えられなくなって負け。出たレア聞いたら《獣の統率者、ガラク》に《原始の報奨》とか…完敗ですorz
ID3-0-1
■R5.青緑@エンタクさんID
早い段階で1分けしたり、途中謎のいちゃもんをつけられたりしたエンタクさんが勝ちあがってきてID。誰よりも勝ちたがっていたloreさんは2-2ラインで必死にPWPをかき集めていたw
ID3-0-2
でスイス2位抜けでトップ8ドラフトに。すでにByeがあるGPTでやることはただ一つ。そう『ゲスマネーピック』である(^^)w

途中1-2《交易所》2-1《テューンの大天使》2-13《ダークスティールの溶鉱炉》3-5《群れの統率者アジャニ》などの見所がありつつ出来上がったのは白黒。
リストは以下
1《執拗な死者》
1《ただれたイモリ》
2《死体運び》
1《血の幼子》
2《グリフィンの歩哨》
1《放逐する僧侶》
1《柱平原の雄牛》
1《呪われたスピリット》
1《包囲マストドン》
1《暁駆けの聖騎士》
1《吸血鬼の大将軍》
1《テューンの大天使》
1《肉体のねじ切り》
1《破滅の刃》
1《平和な心》
1《天界のほとばしり》
1《精神腐敗》
2《吸血鬼の印》
1《血の儀式文》
1《交易所》
1《群れの統率者アジャニ》
9《沼》
9《平地》
M14のリミテに関しては土地18の41枚。
実はピックが始まる前から黒は決め打ちしようと決めていた。理由としてはこの環境の最強コモンは《吸血鬼の印》だと思っているから。実際2枚とれたのは大きかったと思う。デッキに関してはそこそこ強いと感じているがそうでもないのか?
色があっていて使わなかったサイドには《歩哨スリヴァー》《柱平原の雄牛(2枚目)》《武勇の誇示》《精神腐敗(2枚目)》《夜翼の影》《泡立つ大釜》。あとはカットした若干の赤と青の紙。
途中ピックでミスったと思うのは2枚目の《精神腐敗》と《真面目な捧げ物》の2択で前者を取ってしまったこと。

■準々決勝.青黒@エンタクさん
先手後手パック勝負でよろしいか?で若干もめてのスタート。
1)相手の《夜翼の影》に《吸血鬼の印》が付き、追い込まれるが《交易所》《テューンの大天使》《群れの統率者アジャニ》を揃えるという楽しいマジックが炸裂して《包囲マストドン》が10/13とかになって勝ち。エンタクさんに黒黒が出ないという色事故もあった。
2)デッキの上から20枚のうちクリーチャーが1枚しかないという大事故で負け。
3)相手の《幻影の戦士》にコツコツ削られ、こちらのクロックは《霜の壁》を突破できない。《アジャニ》がきれいに落とされ、《血の儀式文》は《取り消し》。きれいにさばかれてGG
けっこう自信あったのに1没。2本目の事故はひどすぎた。
結局エンタクさんは決勝まで行ってByeを餌に若干しゃくって大会は終了。というところで36さんとブラマスさんが合流。

…さて、始めるか。秘密に続く
36さんとこじレックさんとチームシールドに参加。

構築用のプールに《カロニアのハイドラ》《漁る軟泥》《巨森のハイドラ×2》とボムレア4枚で即緑単の出来上がり。これを36さんに。
赤白だけで《茨投スリヴァー》を含む10体のスリヴァーに《ヴァルカスの災い魔》《剣の熾天使》。火力も十分あるエース級の赤白。これをこじレックさんに。
残りの青黒もそこそこ強いデッキができ、これを私が使用することにし、「かなり恵まれたプール」という感想でデッキ構築終了。

試合は結果だけ
■R1.青白××
個人0-1チーム0-1
■R2.緑黒××
個人0-2チーム1-1
■R3.赤白@ぱうさん××
個人0-3チーム1-2
■R4.赤緑@豚小屋さんチーム××
個人0-4チーム1-3
■R5.青赤○××
個人0-5チーム2-3
■R6.黒単@Hazalさんチーム○○
個人1-5チーム3-3
■R7.赤緑○○
個人2-5チーム4-3

デッキが計算外の弱さで序盤1ゲームも取れずの8連敗という足引っ張っちゃうおじさん。
構築段階でデッキが強く感じたのは6パックでのシールドでは強かったというだけの話で12パックで組んだ今回の場合はゴミだったという認識ミス。構築でいくつか間違っているところはあったが、それを修正していても拾えたゲームはなかったと思う(惜しいところまで行くこともなかったので)。
むしろ構築段階で一番心配だった36さんの緑単が3体のハイドラをただ叩きつけるだけで5-2と活躍してくれた。
こじレックさんも相手が除去引きまくりだったり、ムービルが苦手とする豚小屋さんにいつも通り食べられたりした以外はほぼ勝ってくれて4-3。
チーム2人に勝ってもらってなんとかチーム勝ち越しになってほんとうに良かった。

明日は綱島で個人シールドに参加します。参加される方はよろしくお願いいたします!

そして秘密にレアの配分を…
久しぶりにFNMに参加。
使用デッキはバベル
■R1.グルール@Foil王
1)おーいデッキを携えた王のビートダウンになすすべなくGG
2)《鬱外科医/Gloom Surgeon(AVR)》が仕事して重いクロック並べて殴り勝ち。
3)1ターン目《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》2ターン目《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》×2+《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》とかいじめやろorz
×○×
■R2.Bye
■R3.なぜか60枚のミニチュアグリコン@まちゃきんぐさん
1)必要以上にデッキからサーチするカード使いながら《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》のスピリットトークンで殴りきるプレイング
2)ダブマリにつけこんで最後は《機知の戦い/Battle of Wits(M13)》で楽しいマジック終わり。
○○
実質1-1
終わった後グルール相手に回すがきつかった。もう少しビート体制上げる必要がありそう。今日試せて良かった。
明日はムービルのゴミ2人とチームシールド…チームメイトが一番怖いorz
頑張りましょう!

本題のパック勝負は秘密に

ひみつのみ
今回のプレリは散々負け散らかした。
□土曜午前@赤黒t緑で1-3
□土曜午後@白黒で1-3
□日曜午前@青白で2-2
□日曜午前@青黒で3-1
で合計7-9。これはやってしまった。
土曜午前は1勝できたのもまぐれと感じる程のプールだったが、日曜は両方4-0が見えるプールだったのでけっこう悔しい。
来週のチームシールドと綱島GPTがかなり不安。せめてチームシールドはチームに迷惑かけないようにしなければ…。

個人的な色の強弱は
緑>青>>黒>白>=赤ですかね。
いつもリミテで話題になる「先手後手はどっち?」というのは、環境スピードはかなり遅いので遅めのデッキ組んで、土地18の41枚デッキで先手取るのが良いと感じた。
理由としては、とんでもないボムがほぼないため、一度マウントを取られるとまくるのは相当厳しいので先手を取りたい。序盤はほぼ放棄(1~3ターン目のいずれかで一度動ければいい)して、4・5ターン目に4マナ・5マナのカードをプレイできることが大事。土地事故したら終わりなので土地は18枚。41枚なのはマナフラのリスクを若干下げるため。
まぁ負け越した雑魚のいうことなんで説得力無いですがorz

持ち帰り的に嬉しかったのは
《生命散らしのゾンビ》
《原始の報奨》(Foil)
《変わり谷》
くらい。
《原始の報奨》は放出できるので欲しい方はコメください!
突然バベルが組みたくなった。どうせなら皆でバベりませんか?w

そこで7/28 の五竜杯にバベルで参加する仲間を募集します!
大人数でバベルを持ち込み、デッキチェックの負担を大幅に上げることにより、まさかの『プレイヤーからのジャッジキル』を目指しましょう!!
すでにスタッフであるストライクさんから『全員まとめてかかってこい』というコメントをいただいております。もうね、TOP8バベルだらけにしてデッキリストあげる作業を憂鬱にしてあげたいわけですよ私は(^^)w

バベルって「組みたいけど競技レベルに持ってくのは恥ずかしい」という0回戦があるのだが、今回は1人じゃないので安心です。以前PWCに持ち込んだ時はチーム戦だからできたw

今のところヤンさんとHanoiさんが前向きに検討してくれているようです。超強豪プレイヤーのHanoiさんはほぼ間違いなく入賞するでしょう!w
ヤンさんはなんか《ストリオン共鳴体》で誘発コピーして2回勝っちゃうらしい(無理だけどw)。
個人的に5人は欲しいなぁと思っているので、皆さん頑張って組んできてください。

先発予告してメタがきつくなるとかは関係ないんだ!!!
ただ、メインから《天啓の光》とか見たら激プンするw

エンチャント割り積まれることよりも、「いざ箱開けてみたらぼっちだった。」ということの方が怖いかorz

あーあと、この日の五竜杯はよくよく調べていくとGPTだということが判明。なぜそういう風に告知しないのだろう?GPTついてるかどうかで参加人数けっこう変わると思うのだけど…?私の勘違いでGPTじゃないのか??

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索